【責任を取らない「食品衛生責任者」】 |
会長 「すき家の「食品衛生責任者」ってどういう基準で選任されているのだろうな?」 会員A 「「責任者」といっても、必ずしもそこの店のSWMやCF、CPって訳ではないですからね。」 会員B 「店舗によっては正直どうでもいいクルーの名前のこともありますよね。「衛生」とは全く無関係の…」 会長 「たしか、2〜3年程前に「今度「食品衛生責任者」は全店所属しているクルーがすることなったんで 名前貸してください。」ってマネージャーがCFやCPとかの時間帯責任者クラスに電話かけまくっていたな。」 会員A 「自分も頼まれたけど「ヘルプが多いから…」ってことで断りましたね。」 会員B 「うちの店は「選任手当がつくから…」って「口説き文句」に釣られてバック(※調理) ほとんどできないようなおばさんが責任者ですよ(笑)。」 会長 「俺のところにも電話がかかってきたけど、すき家は危ないから断ったんだ。 でも、「食中毒とかが起きても責任取らなくていい」って言うんで…」 会員B 「「責任者だけど、責任取らなくてもいい」って(笑)。」 会員A 「知り合いのチーフも危ないから断ったらしいですけど、勝手に『食品衛生責任者』の ステッカーが本部から送られてきたって言ってましたよ。」 会長 「それってマズくないか? たしか保健所の講習会に参加しないと資格取れないだろ。」 会員B 「掲示してあればいいんじゃないんですか? 保健所はそこまでチェックしないだろうし…」 会員A 「マネージャーが嘘の申請したんでしょうね。かなり前から本部から言われていたらしいから 本部に嘘の報告してでも足並みを揃えなければならなかったんじゃないんですか?」 会長 「そういえば、以前は「食品衛生責任者」なんて新店以外は 何年も前に移動したり辞めたマネージャーの名前だったものな…」 会員A 「当時本部に電話して聞いたんですよ。「ほとんどの店舗の「食品衛生責任者」が「辞めたり」「移動したり」して 現存してないんですけど、いいんですか?」って、そうしたら「とりあえず掲示してあればいいです。」って(笑)。」 会長 「「掲示してあればいい」ってもんでもないだろ。」 会員B 「名前だけの「ナンチャッテ責任者」ですね。」 会員A 「それで「自分が以前働いていた飲食店では責任者が移動したらすぐに交換することになってましたよ。 すき家は嘘の責任者を掲示しているわけですよね。」って言ったら「まあ、そうなんですけど(汗)…そこまでは… でも、それが理想ですけどね。」って…ゼンショーってそういう会社なんですよね。」 会長 「そういうのは世間一般的には『偽装』っていうんだよな。この会社が創業から何年経ってるんだか 正確には知らないけど、少なくとも20年以上は『偽装』してきたんだろうしな…」 |