【本当に安全なの!? 黒い疑惑が多い「すき家」】


登場キャラ…会長会員Aさん、会員B


【すき家には「衛生」という文字はない? 「ユニフォーム編」】
会員A 「すき家には「ユニフォームが汚い」とか「従業員が臭い」という飲食店として致命的なクレームが多いですよね。」

会長 「ユニフォームを1週間以上洗っていないやつなんてザラだしな。」

会員A 「そういうやつらと一緒にシフトするのは勘弁して欲しいですよね、特に夏場は(笑)。」

会長 「「ユニフォーム持ってくるのが面倒くさい」と言って手ぶらで来て
    他人が脱ぎ捨てて行った汚いユニフォームを着ているやつもいるもんな。」

会員B 「いくら持って来るのが面倒だからって「ユニフォームを他人と兼用」なんてありえないんですけど(笑)。」

会員A 「まあ、「ユニフォームが臭うから」って更衣室に「芳香剤」を置いてる店舗もあるくらいですからね。」

会長 「「更衣室に芳香剤」ってどれだけ臭いんだよ(笑)。」

会員A 「本来ユニフォームは毎日持って帰ることになっているのですけれどね。」

会長 「「ユニフォームを毎日洗え」とまでは言わないからせめて臭くなる前に持って帰って欲しいよな(笑)。」

会長 「中国人クルーに「お前ユニフォーム洗ってるのかよ!」って聞いたら
    「ユニフォーム? 1年以上洗ってないよ。」なんて平気で言うからな。」

会員A 「同業の「吉野家」や「松屋」なんてユニフォームは会社がクリーニングしてくれるらしいですからね。」

会長 「毎日、クリーニングしたきれいなユニフォームを着れるなんてうらやましい限りだよな。」

会員B 「それに引き換え、すき家はユニフォームを「洗う」「洗わない」はあくまで「本人の意思」ですからね。」

会長 「あくまで「任意」なのかもしれないけど「洗いたくなければ洗わなくてもいい」というわけじゃねえだろ。」

会員A 「こういうことはあまり言いたくないけど「吉野家」や「松屋」では
     どんないいかげんなやつらでも毎日新しいユニフォーム着てるわけですからね。」

会長 「同じ牛丼屋で「1日」と「1年」ってどれだけ違うんだよ(笑)。」

・・・

会員B 「最近のユニフォームは汚れが目立たない分以前のと比べれば幾分マシですかね?」

会員A 「「GSKユニフォーム」はともかく「紙キャップ」時代や「バンダナ」時代のユニフォームなんて汚れが目立ったからね。」

会長 「俺なんて今のユニフォームに変わった時「ひょっとしてユニフォームの汚れが目立たないようになのか?」
    と本気で思ったくらいだしな。」

会員A 「それ以前に当時は人がいなくてマネージャーが厨房内でダンボール敷いて寝てましたからね。
     ある意味汚れるのは当然かと…」

会長 「ユニフォームで寝ているなんて衛生的でも何でもねえよな(笑)。」

・・・

会員A 「それに吉野家や松屋なんて「作業靴を洗ってからシフトアップ」ってマニュアルでなってるらしいですよ。」

会長 「すき家で「作業靴」洗ってるやつなんて見たことないぞ!」

会員B 「僕もないですね。」

会長 「せめてカレーこぼした時くらいだろ?」

会員A 「それだってお湯かけるくらいじゃないですか。とても「洗ってる」というレベルじゃないですよね(笑)。」

・・・

会長 「正直、同じ牛丼屋で「どうしてこんなに違うんだ」って思うよな。」

会員A 「本来こういうことはもっと会社が積極的に取り組むべきなんですけどね。」

会長 「だよな。会社が「ユニフォームを毎日持って帰りましょう」と言って聞くようなやつらでもないしな。」

会員A 「最近、「すき家は他の牛丼屋と違って順調に利益を出してるんだ」って
     「ゼンショーの一人勝ち」みたいなこと言ってるわけじゃないですか。
     なら衛生に関しても最低限の予算はかけて欲しいですよね。」

会員B 「「吉野家」や「松屋」にできて「すき家」にできないはずがないですからね。」

会長 「まあ、社長曰く「牛丼業界のナンバーワンブランド」だからな(笑)。」