【労働基準法違反もなんのその 「中学生・高校生編」】 |
会長 「たまに「いないから…」って中学生シフトさせたり、深夜高校生使ったりするマネっているだろう?」 会員B 「いますね。」 会長 「そういうマネに「深夜高校生を使うのはさすがにマズイだろう?」って言っても、 「いいんだ!」なんて平気で言うからな…でも、俺には何がいいんだか全然わからねえけどな。」 会員A 「「引き継ぎ作業が終わらずに残ってしまった」とか「マネージャーが他の店舗から移動するまでのつなぎで引っ張る」 っていうんならまだ許せますけどね。」 会長 「レギュラーで使ってるんだから言い訳できねえだろ。」 会員B 「以前は高校生深夜使うにしても「バレるとマズイんでデイリーは別の時間帯につけてください」 とか言ってたんですけどね。」 会長 「以前「松屋」も「吉野家」みたいに深夜23時からだったけど、社長が1度捕まって(書類送検されて?) 22時からになったって噂を聞いたことがあるしな。」 (※深夜帯比較 吉野家23−8(9h)、松屋22−8(10h)、すき家22−9(11h)) 会員A 「捕まったどうこうは別としても、少なくとも行政の指導が入った時点で対応している訳ですからね。」 会長 「それに比べゼンショーは何度も指導が入っているのに無視し続けているのだもんな。」 会員A 「すき家は「いないから…」って何でも許されるという傾向があるけど 世の中何でも許されるわけではないですからね。」 会長 「だよな。マネージャーによっては(法律上バイトできない)中学生にシフトさせたりするわけじゃない。 デイリーは別のクルーにつけて金だけ渡したりしてさあ…本当なんでもありって感じするよな。」 ・・・ 会員A 「以前、クルー相談室(従業員相談室)に電話して「マネージャーが「いないから…」って中学生シフトさせたり、 高校生深夜働かせたりしてますけど…いいんですか?」って聞いたら「それは君には関係ない!」と言われましたね。」 会長 「「関係ない」って、本来それを取り締まる部署のはずだろ。 「お前はいいのかもいれないけど会社が困るだろ」とか指導しろよ!」 会員A 「そこで使っているのを認めてしまうと会社的にマズイので、裏で処理するのかと思ったら… 別にそういう訳ではなかった。」 会長 「そいつらがいつまでも中学生や高校生って訳ではないからな。」 会員B 「「高校生深夜使う」なんてある意味「会社公認」なのかもしれないですね。」 会員A 「でしょうね。本部でデーターを打ち込む際にわかっているはずでしょうから。」 会長 「そういうシステムでないのならそれはそれでマズイだろうしな。」 会員A 「いざ訴えられてから「部下が勝手にやった」とか「現場が勝手に使っている」 なんて言い訳しても世間は納得しないでしょうからね。」 ・・・ 会員A 「それにすき家ではあまり話題になりませんけど、本来高校生といえば法律上「長時間労働」、 つまり「ロングシフト」はできないんですよね。」 会長 「同じ牛丼屋でも「吉野家」では結構うるさいらしいからな。 「ロング(※吉野家でいう通し)」なんて絶対させないっていうし…」 会員B 「まあ、そんなこと本来当然なんですけどね。」 会長 「以前その件をマネに聞いたら「そういう法律はない」ってはっきり言い切ったからな。 「高校生がロング禁止なんて聞いたことないぞ。」って。 テメエが法律に対して無知なのを棚に上げて何言ってるんだって。」 会員B 「すき家では高校生が「稼ぎたいから…」といって週末や (夏休みなどの)休日に「9−22(13h)」とか「10−22(12h)」なんてシフト普通にしてますからね。」 会長 「つまり同じ牛丼屋でも 「吉野家」ではロング(通し)→法律違反の恐れがある→禁止 「すき家」→法律違反? 関係ないよ(もしくはマネージャー自体が違法なのを知らない)→ロング可 ってことだろ。同じ牛丼屋でどうしてこんなに違うんだよ。」 会員A 「まあ、吉野家自体、すき家でいう午後帯がなく、昼帯が8−17、夜帯が17−23なので、 ロングが短くても12−23(11h)になってしまう、というのもありますけどね。」 会長 「マネージャー全員が法律に疎いというわけではないだろうし、ゼンショー的には当然「確信犯」なんだろ?」 会員A 「でしょうね。たしか、すき家の雇用契約書には 「満18歳未満の者(高校生を含む)については深夜労働及び時間内労働を禁止する」 と書いてありますからね。」 会長 「テメエのとこの契約書に「禁止」と書いてあるのに「知らなかった」も何もねえだろうからな。」 会員B 「つまり、すき家のマネージャーは違法なのがわかっていながら高校生に時間外労働をさせているし、 本部はそれを容認していると…」 会長 「そう考えると「すき家」(=「ゼンショー」)では「マネージャー個人が」ではなく 「会社全体が法律違反を容認しているということだからな。 だとするとゼンショーが「犯罪集団」と言われるのも、ある意味しょうがないことなのかもしれないよな。」 |